夏真っ盛りですね。
猛暑が続いたり、台風が来たりで天候も安定しませんが、
もう少ししたら過ごしやすい秋になるのでそれまで辛抱です。
さて、久しぶりに家の近くの草むらで観察をしてみました。
するとショウリョウバッタたちが大きく育っていました。
模様もあって、すっかり草に溶け込んでいますね。
メスはいつ見てもデカイです。
まだ成虫になっていないメスのショウリョウバッタ。
あと一回脱皮すると翅がしっかりと伸びると思います。
翅の付け根をアップしてみました。
外側と内側に翅ありますね。さらに拡大!
なんかすげー複雑な構造です。
イナゴの幼虫もいました。
バッタと関係ないですが、久しぶりに見たのでこの昆虫も。
ナナホシテントウです。最近あまり見なくなったので見れて嬉しい!
さて、ショウリョウバッタばかりで、肝心のオンブバッタが見つからないなと
炎天下の中、汗だくになりながらも探していたのですが、
最後に一匹だけ見つけることができました。
色が薄かったので、脱皮してそんなに時間が経っていないかもしれません。
少し小ぶりな大きさのオンブバッタも可愛いですね。
顔をアップすると小さなブツブツがあります。目がひょうきんな感じです。
足の先も拡大。黒い小さな突起でつかまっているようです。
上側と横側に翅が重なっているのが見えます。
オンブバッタの数が少ないのは残念ですが,
ショウリョウバッタや他の昆虫たちは健やかに育っていそうです。
こんにちは。
夏真っ盛りですね。今年は局地的な集中豪雨が各地で見られるので、バッタちゃんや昆虫達にとっては生きやすいのか厳しいのかどちらなんでしょうね。
我が家では基本的に一年中、バッタちゃんがいるのでバッタちゃんがいない時はあまりないのですが、現在はペアで3組飼っていて、庭にも何匹か元気な姿が見られ嬉しい日々です。
何年経っても飽きないオンブバッタちゃんです。
ちなみに、ぜんさんは今年もオンブバッタを飼っていらっしゃるのかしら…?
うさちんさん、こんにちは。
関東の方では雨が続いていたり、東海地方では雷雨や集中豪雨があったりと
不安定な日が続いていますね。関西は普通の暑い夏です。
洪水みたいに水が溢れてぐらいになると、
バッタちゃんには厳しい季節なのじゃないかと思っています。
泳げないですからね。
一年中見られる環境が羨ましいです。
僕もそんな環境を作りたいですね。
今年はオンブバッタの数が少なく、全然見かけないんですよ。
写真を撮れるのも一匹だけで、さみしい限りです。
ショウリョウバッタは割といつもどおり大きくなっているんですけどね。
もう少し涼しくなったら、バッタちゃんエリアを探しに行ってみようかな。
ぜんさん、こんにちは。
今日も家の庭では、2匹のメスが最終脱皮しているのを見かけました。無事に羽を乾かし終え、移動してる姿を見るとほっとします。
ちなみに、私も野生というか、家以外のエリアでは、余りバッタを見かけないです。暑さもそうですが、今年の夏の雨は昆虫達にとっては厳しいですものね。
家のバッタちゃん達も最近全部が成虫になったところです。
赤ちゃんバッタちゃんが無事に最終脱皮できると、毎回のことですが、ホッとするんですよ。
後は少しでも長生きして欲しいです
うさちんさん、こんにちは。
おお~脱皮!
最終脱皮は時間も結構かかるので、ちゃんと無事に終えたのがわかるとホッとしますよね。
小さい時は脱皮に失敗することもあるので、バッタちゃんたちにとっては
大きな試練なのじゃないかと思いますね。
そう言えばカマキリも見てません。毎年ひょこっと1匹ぐらいは見るのですが。
うさちんさんのところのバッタちゃんたちが長生きできますように!
はじめまして。
オンブバッタの寿命を調べていたら、このサイトを知りました。オンブバッタ専門の愛好家がいらっしゃるとは驚きました。でも、飼いたくなるほど可愛いですよね。
私の家の小さな畑にもたくさんおりまして、バジルの葉っぱにくっついて来たオンブバッタが我が家で数日暮らしています。動きも鈍くもう寿命かな…、と思っていたのですが冬を越すケースもあるのですね。なんだか嬉しくなりました。
もしこの後産卵するようなら地面に帰してあげようと思っているのですが、どうなのでしょうか。お知恵を拝借できたら嬉しいです。
まなもりさん、はじめまして。
オンブバッタの魅力をわかっていただけて嬉しいです。
最近は気温が低いので、なおさら元気がないのかもしれませんね。
外の冬の外気はさすがにキツいようで耐えられないようですが、
室温なら冬でもなんとかギリギリ耐えられるみたいです。
寒波が到来した時に一気に死んでしまうこともあって
冷たい気温は良くないのだと思います。
家で飼うか、自然にもどしてあげるか、なかなか悩ましいですね。
自然で暮らすのが一番良いとしても、自分で飼って眺めるのも癒されますし、
どっちがいいのか私もよく考えます。
この時期だと交尾、そして産卵の時期なので今なら畑に戻されてもいいのではないかと思います。
11月とかになってくると、屋外にいるオンブバッタが少なくなってくるので
そんな中、地面に帰すのは寂しそうなので、
まなもりさんの畑に他のオンブバッタの仲間たちがいるようでしたら、
帰してあげても良いのではないでしょうか。
逆にまったく他の仲間たちがいなかったり、気温がとても寒くて生きられないようでしたら、
家で育ててあげても良いのではないでしょうか。
晩秋に独りぼっちでいるバッタちゃんや
人や自転車の往来の激しい道路に迷い込んだバッタちゃんなど、
そのままに放って置くと心配なバッタちゃんがいたら、
家で飼ってあげると比較的長生きできるので、良いんじゃないでしょうか。
まっとにかく、外でも家でも可愛がってあげてください。
はじめまして。私もオンブバッタのメスを1匹飼っていて『バッチャン』と名付けて可愛がっています! ブログの更新を楽しみにしているのですが、なかなか更新されず寂しいです>_<
うちのバッチャンですが、今年の6月中旬から飼い、一度脱皮し、8月から10日に一度のペースぐらいで産卵をし、先日9回目の産卵をしました。産卵前は食欲も落ちるし、きっと産卵をすることで体力も使うと思うのですが、いつまで産卵をするのかと心配になります(T_T) 一生のうちにだいたい何回ぐらい産卵するものなのでしょうか?
かめたろうさん、はじめまして。
仕事がかなり忙しく余裕がないのと、今年はオンブバッタをほとんど見かけることがないので
なかなか更新できずにいます。すみません。
探しにいきたいところですが、雨や台風と近頃天候も悪いのでなかなかうまくいっていません。
秋晴れが続いて欲しいな~。
しかしバッチャン凄いですね。9回目ですか!
産卵の回数は個体差があると思います。長生きすれば、もちろん回数も増えますが、
少なければ2~3回、多めで5~6回ぐらいじゃないかと思いますね。
時々、「この子は何回産卵するんだろう?」というぐらい頑張り屋さんのバッタちゃんもいますが、
バッチャンのような9回も産卵するのはかなり多い方じゃないかと思います。
産卵は体力を使うようで、産卵後に天国に行ってしまうこともあります。
また意外と平気な感じで何度も産卵していくケースもありますね。
12月や1月などけっこう冬場になっても産卵するので、もうしばらくは産卵するんじゃないかと想像します。
10月末なので、バッチャンはまだ若さもあって体力があるのかもしれませんね。凄い!!
返信ありがとうございます♪ ほんと、雨ばかりで嫌ですね。近くの公園の草むらにも小さいオンブバッタが3匹くらいしかいませんでした…。ぜんさんは今は飼っていないのですか?
産卵、冬にもするのですね
(||゜Д゜)
バッチャンはしそが大好きで、しそ、キャベツ、レタスをいつもあげてるのですが、しそパワーでたくさん産卵できてるのかもしれないですね?(^-^)
あとオンブバッタにも複眼はあるんですか? 両面の間の黒い点がそうなのかと思ったんですが、そうなると目は3つなんですかね?!
色々と謎です(笑)
かめたろうさん、こんにちは。
今年の秋は雨が多いですね~。今年は飼っていなかったんですが、今日から買います!
ウチは庭に生えている雑草や白菜などを与えてました。しそは食べさせてないですね。
しそパワーで元気なのですかね^^
顔の中央にある点が目のようです。とりあえず3つはあるみたいです。
どんな風に見えているんでしょうかね。トノサマバッタは5つもあるようです。
私もわからないことばかりです。もっと知りたいな~。